2014-12-31

チャバネフユエダシャクのメス

 今年最後のブログ、何か特別企画を、とも思いましたが、撮ってまだブログに載せていないものもたくさんあることですし、無理して跳ねないで、地道に翅の無いチャバネフユエダシャクのメスにします。 今年が丑年であれば、冬尺界のホルスタインとも言われるチャバネフユエダシャクのメスで格好良く締める、となるのですが、ウマくいきませんね。
 なお、フユシャク(冬尺)に関する一般的なことはあちこち(例えばこちらこちらなど)で書きましたので、今回は書きません。


 上は12月24日に堺市南区鉢ヶ峯寺で壁にとまっていたチャバネフユエダシャクのメス、そして下は同じ日に堺自然ふれあいの森にいたものです。 迷彩模様には個体差がありますが、模様の基本は共通しています。 前に載せたチャバネフユエダシャクのメスとも比較してみてください。


 上の写真にはカメムシの仲間の幼虫も写っています。 たまたまなのか、チャバネフユエダシャクの体液を吸おうと近づいてきたのか、つまり草食性のカメムシなのか肉食性のカメムシなのか、気になるところですが、まだ調べていません。
 カメムシも撮っておこうと、チャバネフユエダシャクに少し移動してもらおうと触ったところ・・・


 脚を縮めて偽死してしまいました。 前にクロスジフユエダシャクの偽死についても触れています(こちら)が、チャバネフユエダシャクの場合も同様でした。
 せっかくですので、頭部と腹部の端を接写しておきました(下の写真)。



0 件のコメント: