2017-06-03

ムラサキシジミ(幼虫)


 丸くなったシラカシの新葉(上の写真)を開けてみると・・・


 中にいたのはムラサキシジミ Narathura japonica の幼虫でした。 右が頭でしょう。


 上は1~2枚目の写真のすぐ傍にいた別のムラサキシジミ幼虫です。 写真の左側の側面に傷があるようですが・・・。 こちらにはアリ(ハリブトシリアゲアリ?)がたくさん来ていました。


 ムラサキシジミの幼虫は蜜を分泌し、数種のアリを誘引して護衛させるようです。

 蛹も見るつもりで継続観察していましたが、数日後に見あたらなくなりました。 蛹化は地上の落葉の中などで行われることは後日知りました。

(2017.5.18. 堺市南区高倉台)

 同じ場所で6月2日に新鮮なムラサキシジミ(成虫)が数頭いました。 上記の幼虫が羽化したのだと思います。

0 件のコメント: